のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:沖縄そば

沖縄最終日のお昼も沖縄そば!
DSC_0001
他の沖縄そば屋へ行ったら駐車場へ車停めれなかったので、急遽こちらのお店に行きました。
大好きだった「だるまそば」があった所に2~3年前にオープンしたそうです。

↓こちらのお店も食券制。
DSC_9987
今回は「沖縄そば・麺大盛り」¥900の食券を購入します(^^)
食券を渡すときに平麺か細麺どちらにするか聞かれるので、細麺でお願いしました。

↓座ったカウンター席の調味料などはこんな感じ。
DSC_9988

↓そして「沖縄そば・麺大盛り」の登場で~す♪
DSC_9989

DSC_9990

DSC_9991

DSC_9992

DSC_9993

DSC_9996
ここは出汁がメッチャ美味しくて、細麺の食感も良かったです。
軟骨ソーキも柔らかくて味付けもいい!
沖縄最後の日だったので、後悔しないよう麺は大盛りにしたのですが、ハイボリュームで食べ応えも充分(^^)
今回沖縄で食べた沖縄そばでは断トツでNo1です♪
ここはまた沖縄へ行けたときに寄りたいお店になりました^^;

今度の沖縄はまた数年後になりそうですが、また沖縄そばいっぱい食べたいです~

沖縄県那覇市辻2丁目28-3

沖縄2日目のお昼は、こちらの沖縄そば屋さんへ行ってみましたよ
DSC_9950
テレビ局かなんかの沖縄そばの投票で1位になった事のあるお店だそう。

↓メニューはこんな感じです。
DSC_9937

DSC_9938
↑今回は「ソーキそば(中)」¥900をお願いします(^^)

↓座った席の調味料などはこんな感じ。
DSC_9939

↓そして「ソーキそば(中)」の登場で~す♪
DSC_9941

DSC_9942

DSC_9943

DSC_9944

DSC_9945

DSC_9946
いい香りがしますが、味は出汁よりやや醤油濃いめの味のよう。
麺は沖縄そばではスタンダードな感じの食感。
美味しいほうだとは思うのですが、何かの投票で1位になったお店ということで期待が高すぎたのか、ちょっと好みとは違う感じでした^^;
でも、ソーキは軟骨ソーキと本ソーキの2種類あって多めのお肉で、お肉に関しては満足♪

↓おまけ(^^)
DSC_9928

DSC_9931
↑2日目行った、古宇利島

DSC_9953
↑海中道路からの海

↓そして、観光客がほぼ行かない沖縄市へ行ったのは・・・
DSC_9935

DSC_9932

DSC_9958

DSC_9957
カブスの鈴木誠也選手とカープの末包選手の自主トレを見れたらいいなぁ~と思って行ってみました^^;
超遠目からですが、見ることができましたぁ~

「根夢」
沖縄県沖縄市安慶田3丁目7-15

コロナ禍があったり、ANAのマイルでの席が中々取れなかったりして当分行けなかったけど、6~7年振りに大好きな沖縄へ行けました♪
DSC_9881

DSC_9885

DSC_9888

↓ほいでもって那覇空港到着後レンタカー屋さんへ行き、レンタカー屋さんを出て真っ先に向かったのが、沖縄そばのこちらのお店。
DSC_9901
東江と書いて「あがりえ」と読みます^^;

↓お店は食券制。
DSC_9891
↑今回は「軟骨ソーキそば(中)」¥850の食券を購入します。

↓座った席の調味料などはこんな感じ。
DSC_9892

↓そして「軟骨ソーキそば(中)」の登場で~す♪
DSC_9893

DSC_9894

DSC_9895

DSC_9896

DSC_9898

DSC_9899
超久しぶりの本場の沖縄そば。
こちらはモチッとした食感のそばで、沖縄そばでは珍しく感じました。
出汁からはいい香りして、味もまずまずの美味しさ。
軟骨ソーキも程良い柔らかさ。
久しぶりに沖縄そば食べれて満足でした♪

このあとは沖縄本島南部をドライブしてホテルへ向かうのでしたぁ~

沖縄県那覇市金城5-7-12

昨年に引き続き、ANAの貯まったマイルを消化するために東京へ行ってきました
DSC_7278

DSC_7279
↑朝からビール(笑)

↓今回のメインの場所へ向かう前に寄り道。昨年も行ったJR有楽町駅近くにある沖縄そば屋さん^^;

DSC_7282

DSC_7283
↑今回は「てびちそば」を選択。

DSC_7285

DSC_7287

DSC_7289

DSC_7288
↑「てびち」とは沖縄の方言で豚足のこと。
本場の美味しい沖縄そばには劣るけど、まずまず満足(^^)

↓ほいでもって、今回メインの場所へ移動!
DSC_7296~2
↑はい、東京ドームでカープ観戦♪

DSC_7301

DSC_7305
打は覚悟してたけど、この日もやっぱりそうでした^^;
行ったのは先週土曜日。
岡本選手の打球が天井付近の機材に引っかかって2塁打になり得点されたり、田中選手が取ろうとしたファールフライを観客に取られたりと、この日は運もなかったよう。
でも、久しぶりにリアルに野球観戦できて良かったです♪
どっちのファンの声援も凄かった~(^^)


↓余談。
マイルを使って東京ドームへ行った場合、福山東~本郷の高速道路代が往復2,000円。
広島空港の駐車場代が1日1,000円。羽田空港から東京ドームへ直行の場合、京急・都営地下鉄で往復約1,200円。
合計約4,200円で、福山から新幹線に乗ってマツダスタジアムへ行くより断然安い事に気づきました^^;
山陽本線で広島まで行っても往復4,000円くらいなので、ほぼ変わらず。
時間はかかるけど、これはまたマイルを使って関東でのカープの試合を観に行きたいなって思いましたよ~


今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_3004

DSC_2983
場所の説明が難しいです。 福山市立動物園や芦田中学校から近めの川沿いとだけ書いておきます^^;
福山でやっとお昼に沖縄そばが食べれるお店ができたのです♪
福山駅前にある、「58酒場」のご主人が作られたそう。

↓メニューはこんな感じでしたよ。
DSC_2984
今回は「本場ソーキそば」¥780をお願いします(^^)
ソーキは沖縄で普通に使われるお肉の言い方ですが、こちらでいうスペアリブの部分のことです。

この日は天気が良かったので、屋外にあったテーブルを利用することにしましたが、一般の民家のような中でも食べれるようです。

↓そして「本場ソーキそば」の登場で~す♪
DSC_2988

DSC_2989

DSC_2990

DSC_2991

DSC_2993

DSC_2996

DSC_2999
沖縄そば独特の出汁のいい香り。
中華麺でもうどんでもない、これまた独特の麺。
お肉も柔らかく煮込まれてていい感じ!
沖縄そばって、好き嫌い分かれそうですが私は大好き!
満足いたしました♪

58って、沖縄本島を南北に走るメインの国道58号線から命名してるんだと思います~

福山市芦田町下有地811-3

↑このページのトップヘ