のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:牛丼

この日は牛丼気分でお店でなくて、テイクアウトを選択(^^)
DSC_9109
↑今回行ったのは吉野家の「2号線福山久松通り店」

↓店内はこんな感じです。
DSC_9106

DSC_9104
↑テイクアウトは専用のタブレットで注文。
牛丼メニューの中に「肉だく牛丼」というのがあったので、今回はそちらを注文します(^^)

↓そして、買って帰った「肉だく牛丼」がこちら~♪
DSC_9115
↑牛丼並盛に追加分のお肉は別容器でした~

↓肉だく分のお肉。
DSC_9117
↑期待してたより少ないお肉^^;

↓牛丼並盛。
DSC_9119

DSC_9121

DSC_9122

DSC_9123

↓ここからは「肉だく」分を追加した牛丼^^;
DSC_9124

DSC_9125

DSC_9127

DSC_9129
普通の牛丼の並盛よりはもちろんお肉多いけど、もうちょっとお肉が欲しいという感想でした^^;

「肉だく牛丼並盛」が持ち帰り価格692円。
似た商品の「牛丼(並盛)アタマの大盛」が持ち帰り価格618円。
肉だく牛丼のほうが少し高いので、こっちのほうがやっぱりお肉の量が多いのかな?

頻繁には牛丼食べないけど、今度は「牛丼アタマの大盛」にしてみたいと思います~

「吉野家2号線福山久松通り店」
福山市延広町4-15

今回は、こちらのお店に行ってみましたよ
DSC_7605
たまには牛丼も食べたくなるものです^^;

↓お店入り口にあったメニュー。
DSC_7583

↓食券制ですが、購入と同時に厨房へオーダーが通るタイプ。
DSC_7585
↑今回は「キムチ牛めしあたま大」¥630を選択します(^^)

↓座ったカウンター席はこんな感じ。
DSC_7586

↓以前と変わってセルフサービスに変わってまして、食券の番号を呼ばれて取りに行きます。
DSC_7590
↑紅生姜は席には無く、受け取り場近くにあるので一緒に持ってきました^^;

DSC_7592

DSC_7593

DSC_7594

DSC_7602

DSC_7604
キムチの辛さがいいパンチになって美味しい牛丼(牛めし)。
久しぶりだったけど満足♪
ラーメンより安めなのもいい^^;

↓ちなみに相方の「ごろごろチキンカレー」
DSC_7596

DSC_7598
↑やや大きめのお肉がまぁ~まぁ~あって良さそう。

牛丼チェーン店は安いメニュー多いと思うので、行く機会増えるかも知れませ


福山市花園町2-5-34

今回は「すき家」のドライブスルーを利用(^^)
DSC_3888

DSC_3887
↑いつから販売してたのか知らないけど、見た事のない「エビチリ牛丼弁当」¥580を購入して帰ります^^;

↓買って帰った「エビチリ牛丼弁当」がこちら~♪
DSC_3874a

DSC_3878
↑チリソースがちょいと漏れてるのが残念(^-^;

DSC_3880

DSC_3881

DSC_3883

DSC_3885

↓エビチリは別で食べても良さそうだけど、ご飯の上に乗せてみます。
DSC_3894

DSC_3896

DSC_3899
↑エビチリはピリ辛で良かったけど、肝心のエビちゃんはよ~く熱を加えてるようで、プリプリ感はありません(^-^;
お肉の量も普通の牛丼より少なく感じたのは気のせいなのかな(・・?

↓ちなみに相方の「オム牛丼弁当」
DSC_3891

珍しいので「エビチリ牛丼弁当」を買ってみたけど、一度買えばもういいかなって感じ。
普通の牛丼のほうが、やっぱり無難でいいですね~

福山市南本庄2-7-4

今回は牛丼をお持ち帰り♪
メニューに「肉だく」というのがあったので、今回は「牛丼・大・肉だく」¥703を購入して帰ります

↓そして、買って帰った商品がこちら~♪DSC07663ab

↓「肉だく」は別容器^^;
DSC07664

DSC07666

DSC07668
↑容器の大きさとお肉の量が合ってない(^-^;

↓「牛丼・大」
DSC07671

DSC07675

↓ここへ「肉だく」を追加!
DSC07677

DSC07681
↑デカ盛りとまではいかないけど、これだけお肉あれば充分かな(・・?
「吉野家」の安定した間違いない味とお肉をいただきました~(^^)

これじゃなくて、「あたま(お肉)大盛り」というメニューもあるので、それでも良かったかもです~



↑このページのトップヘ