のほほ~んと更新していくブログ

福山市内を中心に、あちこちで食べ歩き!

タグ:飲み物

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
↑気になってた「キリビール」の「一番搾り飲みくらべセット」を買ってみました

イメージ 4

イメージ 5
↑北の工場から順番に飲んでいってたのですが、すぐ飲みたいので写真を撮ったのはこの2本だけ(^-^;
上手に説明できないけど、各工場で微妙にスッキリ感・のど越し感・風味・味の違いが感じられましたよ(^^)
アルコール度数も各工場で違います。

一番好みだと思ったのは、茨城の取手工場の一番搾り♪
そして一番合わなかったのは、個人的にも意外だったのですが、北海道千歳工場の一番搾り(^-^;

ビールは高いけど、こういった飲み比べの企画は面白いです~


知り合いの人に「カープ優勝セールの自動販売機があるで~」と聞いて行ってみましたよ
それがこちら↓
イメージ 1
↑通常は120円で販売されてるそうです^^;

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
↑カープのユニフォームのホーム&ビジター用に合わせたような色のラベル。

イメージ 5
↑今回は赤色のほうを購入♪
中身は普通のラムネですよ~(^-^;

↓他にも変わりネタの自動販売機もあります。
イメージ 6
↑「もみじ饅頭風味」のラムネってどうなんだろう・・・(^-^;

・・・で、どこにあるかと言うと。
イメージ 7

イメージ 8
↑北本庄から御幸町の間の福塩線と並行して走るあの道路沿いと言えば、解ってもらえるでしょうかね(・・?

このカープラムネ、この場所にある「齋藤飲料工業」さんが製造・販売されてるそうです。
カープグッズを売っている所などで時々見かけてましたが、福山市内にある会社が作ってるなんて知りませんでした(^-^;

※私が買ったのは先週の日曜日。
今はどうなってるか、日本シリーズ進出を決めてこの先どうなるのかは解りませ~ん

齋藤飲料工業さんの「ホームページ」

知人から、「焼酎は飲まないからあげる」と言われ、なんの遠慮もなくいただきました(^-^;
イメージ 1

イメージ 2
調べてないので、有名とか希少なのかとかはさっぱり解りません。
大体、ラベルに書いてある立派な漢字が読めません。^^;

イメージ 3
↑これくらい入れて・・・

イメージ 4

イメージ 5
あとは氷だけでいただきます♪

普段飲んでる安い焼酎とは香りが全然違いますね(^^)
何故だか酔いも早くまわったような気がしました。
もったいないので、これは1日一杯で済ませてます~


数ヶ月前に日本酒を知人から頂いて大事にとっておいたのですが、そろそろ飲もうと思い開封しました(^-^;
イメージ 1

イメージ 3

イメージ 2

イメージ 4
栓を開けると凄くいい香り♪
日本酒とは思えないフルーティーな香りでした(^^)

イメージ 5

イメージ 6
お味はまろやかでやや甘く感じられ飲みやすい(^^)
一晩で無くすのは勿体ないので、少しづつ飲んでいきます(^-^;

普段は安い焼酎ですませてるので、たまにこういったお酒を飲むと最高です~

あと一ヶ月ほどでが開花するのでしょうが、今日はこちらの
イメージ 1

イメージ 2沖縄へ行くと普通に売られているオリオンビール。
沖縄では1月に桜が開花するのですが、その時期に発売されるのがこの「いちばん桜」のデザイン缶。
中身は普通のオリオンドラフトビールと違うのかな(・・?
デザインが綺麗なので買っちゃいました♪

↓でもでも・・・
イメージ 3

イメージ 4
↑アサヒビールのロゴが入ってるのが残念(>_<)
オリオンビールがアサヒビールの子会社になっちゃったから仕方ないかな・・・。
おかげでこちらの地方でも買えるようになったのかもしれませんが・・・(^^)

↓もう一つ買ったのはこちら・・・
イメージ 5

イメージ 6
↑懐かしのお菓子「ルマンド」このサクサクの食感たまりませんでした~

↑このページのトップヘ